10/14(土)4・5年生TM

【おきつFC】

・1試合目 1-1△

G: 石ちゃん

A: 徳ちゃん


・2試合目 3-4●

G: オウンゴール、ひなた2

A: とおあ


・3試合目(20分1本) 1-2●

G: 徳ちゃん


1試合目は、相手に勢いで圧倒されていてなかなか自分たちの思うようにプレーできていませんでした。

テクニックなどのすぐに変わらないことではなく、意識の向け方や判断、熱量のあるプレーなど、変えられることを試合中に自分たちで変えていかなければゲーム内容の改善はできません。


チャレンジ&カバーは最近の課題となっていました。今日の試合でも、寄せなければならないところで寄せきれず簡単に相手の突破を許し、ディフェンスが釣り出されて相手と1vs2となりカバーがいない状況が多々ありました。

1試合目よりも2試合目、2試合目よりも3試合目とゲームの質は上がってきていましたが、それでもチャレンジ&カバーは「よくなってきた」ではなく、「ミスをなくしていく」必要があります。


攻撃面は、自分たちが守備を立て直してからは良いリズムを作り出せていました。

相手の状況をよく見て、背後を狙い連携してチャンスを作り出せていました。相手のリズムに飲まれてあたふたするのではなく、自分たちのリズムを作るためにも、まずはボールを収めて慌てることなく「味方のためにパスをする/パスを受ける」事を意識しましょう。


コーチの声で改善を図るのではなく、自分たちで改善策を模索することに果敢に挑戦してほしいです。

簡単に相手の突破を許してしまっては、良い試合展開にもっていくことは難しくなります。


何のために、誰のために、どのようなプレーをするのか。どの位置で味方をサポートするとチャンスを作り出せるのか。みんなで勝つためには、まずは一人一人がやるべき事を確実に実行していきましょう。


ねおコーチ♪

REA FC 360

【どこよりも質の高い練習】がコンセプト 「今だけ」でなく「将来」を見据えた育成 育成年代に必要なスキル・戦術知識はREAで得る事ができます! 初心者・経験者関係なく純粋にサッカーを楽しみながら成長し、充実した時間をREAで過ごしましょう! ※2026年ジュニアユース新規設立します! 2025年8月体験会開催! 詳しくはHP内ジュニアユースからご確認ください。