4/3・4(木・金)新3・4年生強化合宿

U-9・10強化合宿


マンダリーナ

・1試合目 1-2●

G げんしん


・2試合目 1-10●

G こうだい


・3試合目 3-0○

G こたろう、とあ、げんしん


・4試合目 3-1○

Gとあ、げんしん2

Aあさひ、とあ


ASGジュニオールバモス

・1試合目 3-1○

Gゆうひ、こたろう、げんしん

Aこたろう2、とあ


(12本1本)

・2本目 0-0△

・3本目 0-3●

・4本目 4-1◯

Gゆうひ、げんしん2、とあ

Aあさひ、げんしん、えいと

・5本目 0-2●

・6本目 0-0△

・7本目 1-2●

G OG


◆ゆうきコーチ

新3年生は初めての合宿!


自分の身の回りのことを自分でやる。苦戦しながらも仲間と協力してしっかりやれましたね!


試合でも学年が上の選手たちの中でも今まで苦手だったことが出来るようになったり、おっ!となるような活躍をしてるシーンがあったのも印象的でした!


自立・主体性を伸ばすための長い道のりを歩む1歩を踏み出した合宿でしたね!!


新4年生の今回のテーマは大きく3つ。


1つ目は現状の自分の強みと弱点をはっきり理解すること。

自分自身と向き合ってここを理解することはとても大切なこと。個別で面談をしてコーチや今の自分としっかり向き合うことができました!


2つ目は引き続き自立と主体性。

最低限自分でやるべきことはしっかり自分でやる。ピッチ内でも外でも。

自立に関してはほぼ全員が引き続き成長できていることを感じています!

が、主体性はまずまず。

特にピッチ内では周りに言われてからやる選手がまだいるのが現状ですね(^_^;)


3つ目は協調性。

新3年生は今回が初の合宿でしたが、本当にしっかりと下の学年の子達を引っ張っていけましたか?

「はやく〇〇したい!」「はやく〇〇やらないと!」と自分勝手になって疎かになっていたこともありましたね。

騒いでいるふざけていることを指摘するのは良いですが、自分もしてなかったですか?


3つを踏まえての総括ですが、様々な発見や良い成長はあったのでもちろん良い合宿にはなりました!


2日目の練習試合もそれぞれが自分の強みを活かしたプレー、弱点を克服しようとする姿勢を見せてくれましたね!


ただ協調性に関しては今回の合宿では課題となりました。


3年生の夏よりは良くはなっているものの他に成長出来ている部分よりは明らかに良くなるスピードが遅いです。


公式戦までに今回の合宿の良さをどれだけ伸ばせるか。課題を乗り越えることができるか。


スパートをかけていきましょう!!




REA FC 360

幼・保~小学生のサッカークラブ 【どこよりも質の高い練習】がコンセプト 「今だけ」でなく「将来」を見据えた育成 12歳までに必要なスキル・戦術知識はREAで得る事ができます! 初心者・経験者関係なく純粋にサッカーを 楽しみながら成長し、 充実した時間をREAで過ごしましょう!