8/7(木)U-12①CUP

U-12①アズールCUP

AVANTI茨木主催


・1試合目 なぎさFC 1-1△

Gこうき

A徳ちゃん


・2試合目 ヴァリエンテ富山① 6-0○

Gあいが2、けいじゅ1、ふうすけ、こうき、オウンゴール

Aこうき、けいじゅ


・2位トーナメント準決勝 大山崎1-0○

Gオウンゴール


・2トーナメント決勝 AVANTI茨木②2-0○

Gだいき、こうき

Aけいじゅ


★MVP★

・こうき

基準を上げる振る舞いとプレーを6年生の中で一番見せてくれました。

これを継続、発展し周りを巻き込みましょう!


★12チーム中5位★


◆さとしコーチ

2日前のフェスティバルでの改善。


全て気持ちを1試合目にぶつける事で臨みましたが結果は1-1。

結果よりも問題は内容の部分。


本当にすべてを出したのか。出せたのか。

出てないならなぜ出せないのか。


試合に臨むメンタリティ、マインド。

そして皆に持ってほしい、良い意味でのプライド。


俺たちがここまでやってきた事は。

積み重ねてきたことは。

少なからず出してきた結果は。


求めていること、求めあうことはこのレベルでいいのか。


REAでは、いつも胸を張って、プライドを持ってやれている人、学年もある。

U-12アズールがそこの部分を1番出来ていないといけません。

他のREA全選手の先頭を歩んでいる自覚を持たないといけません。


試合内容を見る限りここが1番フワついている。

他力、他責の発言や行動が出る事が多くある。


自分の為、自分のことしか考えれていない人のプレーや振る舞いは大した事がない。

周りの仲間やチームの為に、プレーできる選手。

人の為に走れる選手、声を出せる選手になりましょう。


それができる最低8人がスタメンになれるように。

この夏の最大の目標であり最大の課題。


目をそらさず自分たちに矢印を向けて、行動と結果で変わりましょう。

そしてこの夏で大きく一皮むけましょう。


REA FC 360

【どこよりも質の高い練習】がコンセプト 「今だけ」でなく「将来」を見据えた育成 育成年代に必要なスキル・戦術知識はREAで得る事ができます! 初心者・経験者関係なく純粋にサッカーを楽しみながら成長し、充実した時間をREAで過ごしましょう! ※2026年ジュニアユース新規設立します! 2025年8月体験会開催! 詳しくはHP内ジュニアユースからご確認ください。